代表 後藤 千春
Chiharu Goto
【プロフィール】
6歳より、梅野バレエ スクールにてバレエを始める。梅野公男、梅野日出子、梅野公徳、梅野美香に師事する。
1989年・1991年 ハンス マイスター講習会に参加
1994年 大阪にてハンス マイスター、パフォーマンス公演に参加
1998年 カナダ ロイヤル ウィニペグ バレエスクールに短期留学
1999年 NBAバレエ団に入団
同時に、安達バレエスタジオにてアシスタント講師として指導を始める
安達哲治、名嶋聖子に師事しながら団員として数多くの作品を踊る
2002年 ロシア公演に参加
ベラルーシ ボリショイ劇場、モスクワ ロシア ユースシアター、モスクワ ボリショイバレエ学校
ホールにて公演
(1999~2005にかけて、NBAバレエ団の全公演に参加)
2005年 バレエスタジオ ランジュ開設
2011年 第17回 NAMUEクラシックバレエコンクールにおいて最優秀指導者賞受賞
NAMUE検定員、指導員に認定される。
第23回 NAMUEクラシックバレエコンクールにおいて最優秀指導者賞受賞
2013年 第45回 NAMUEクラシックバレエコンクールにおいて優秀指導者賞受賞
2014年 第56回 NAMUEクラシックバレエコンクールにおいて優秀指導者賞受賞
2016年より 朝日カルチャーセンター福岡にて講師を務める
2019年 NBAジュニアコンクールにて指導者特別賞受賞
2022年 第5回ヴィクトワールバレエコンペティションにおいて優秀指導者賞受賞
★からだスキャンセルフマッサージインストラクター資格取得
★FTPマットピラティスベーシックインストラクター資格取得
★日本教育キネシオロジー協会 Brain Gym 101(ブレインジム101課程修了)

講師 野田 由佳
Yuka Noda
【プロフィール】
3歳より梅野バレエ スクールにてバレエを始める。
梅野公男、梅野日出子、梅野公徳、梅野美香に師事する。
1994~1998年 バレエ以外にJAZZダンス、TAPを学びながらミュージカルの舞台にも立つ
1998年 ニューヨークに短期留学
2005年 バレエスタジオランジュ開設と共に講師に就任
2006年 ヨーガ指導者資格を取得
同年より福岡市内でヨーガの指導を始める
11月より約2年間ハウステンボス内にてヨーガの指導を行う
★STOTT PILATES MATWORK/ REFORMER/ CADILLAC/ CHAIR & BARREL 資格取得
★FASCIAL MOVEMENT level 1 取得
★ヘッドリンパセラピー初級取得
★産前のマットピラティス取得
★棒コンディショニングメソッドマスタートレーナー取得
★TOTAL BARRE level 1 取得
★(一社)床バレエ協会認定®︎PRIMEインストラクター

講師 野田 奏絵
Kanae Noda
【プロフィール】
福岡県出身。バレエスタジオ ランジュ開校とともに10歳よりバレエを始める。後藤千春に師事する。
2011年 東京高等バレエ学校に入学
アルマズベグ シャムラリエフに師事。ワガノアメゾット、コンテンポラリー、フラメンコなど様々な
ジャンルを学ぶ。
かわさき全国バレエコンクール入賞
エデュケーショナルバレエコンペティションにてドミニクカルフーニ選抜フランス短期集中レッスンスカラ
シップ受賞
2012年 NBA全国バレエコンクールにて中国国立遼寧バレエ団付属バレエ学校スカラシップ受賞
2012年 NAMUEバレエコンクール広島 第2位
NAMUEバレエコンクール福岡 第8位
2013年 K-BALLET SCHOOL 小石川本校に入学。Upper上級クラスに在籍中はK-BALLETプリンシパルをはじめ、
多くのK-BALLET
Groupの教師から指導を受ける。
2015年 NBAジュニアバレエコンクール福岡 4-4位
2016年 K-BALLETティーチャーズトレーニングコース受講。
K-BALLET福岡スタジオ主催 Valentine's Danceに出演。中村祥子、白石あゆ美と共演。
その後K-BALLET福岡校にてエンジェルクラスを担当。
2022年 バレエスタジオランジュ講師に就任

講師 長尾 梨沙
Risa Nagao
【プロフィール】
3歳よりバレエを始める。
2005年 バレエスタジオ ランジュ開校後、後藤千春に師事。
2011年 Royal Winnipeg Ballet School 短期留学。
2014年 Victoria Academy of Ballet 入学。
Bleiden Bellis, Andrew Pronger, Kerrylynn Turnerに師事。
クラシックバレエ・コンテンポラリー・ジャズダンスを学ぶ。
2015年 Alberta Ballet団 The Nutcracker 公演に参加
RAD Intermediate 取得
2016年 Upper Island music festival コンテンポラリー部門1位
Greater Victoria Performing Arts and Fesrival コンテンポラリー部門2位
The Rock school for Dance Education 短期留学
2018年 Canada National Ballet School Teacher's Training Program 入学
RAD Grade 8 ライセンス取得
2020年 バレエスタジオランジュにてアシスタント講師として指導を始める
2021年 第1回山口国際ダンスコンペティション クラシックD部門 入賞
第二回火の国くまもと クラシックバレエ部門トウシューズT 第5位
2022年 第9回NBA鹿児島バレエコンクール コンテンポラリー 4-1位
バレエスタジオランジュ講師に就任

講師 MAIKO
【プロフィール】
福岡市出身。
TVや映画の影響でアメリカのダンス、音楽、カルチャーに興味を持つ。高校卒業後、上京。
日本体育大学付属ダンススポーツ専門校、東京ブロードウェイダンスセンターでストリートダンスを学ぶ
オーディションやコンテストに出場し、チームで優勝後、TRFバックダンス@幕張メッセ出演、TVやPV出演
東京のクラブをチームで廻る
華やかな芸能的な世界は自分には合っていないのではないかと感じ、本場のアメリカへ
1995年 3ヶ月渡米
ストリートなどステージ以外で楽しんでダンスをしている人に刺激を受ける
1996年 渡ジャマイカ レゲエに触れる
1998年 静岡にてストリートダンス講師を始める
福岡帰省、息子を出産後
2004~2014年 福岡市内スタジオにてレゲエダンス講師
2009年 ダンスホールクィーンコンテスト 九州代表 東京決勝にてベストドレッサー賞受賞
2006年 「音楽に合わせて踊ることは楽しい」をモットーにキッズダンス講師スタート
2013年より福岡応援プロジェクト+Rダンス代表として、ラグビTOP(プロ)ローグスタジアム(最大2万人収容)での試合ハーフタイムを中心に野球・サッカーの試合にて、キッズダンスショーを手がけている。昨年ラグビーW杯時期には、福岡市役所前ステージ・ソラリア・博多駅前エキシビジョンなどのたくさんのステージ、JCOMスポーツチャンネルやTVに多数出演
2019年11月に春日総合スポーツメインアリーナで行われた日本で初の「レゲトン W杯」には選抜キッズがエキシビジョンとして参加。エキシビジョン参加チームで2位獲得。
また、野外音楽イベント(糸島サンセットライブ、バリ夏など)を中心に子供達が出演できるよう積極的に活動中。

講師 OMI
【プロフィール】
熊本県出身。血液型O型 身長178cm
16歳からダンスを始める。現在テレビCM TAXに出演中
2002年 にダンスチームMajestic-5を結成。全国大会Japan Dance Delight 九州初の全国第3位。
日本主催世界大会WDC 2年連続九州代表。
2012年 ZEPP fukuoka にてMajestic-5、10周年記念イベントを開催し観客数満員を記録。
TRF福岡公演バックダンサー
TV番組「RAVE2001」
中京テレビ「スーパーチャンプル」出演
アーティストのバックアップ、ウェブCM、ダンスコンテストの審査員などダンスに関連するすべてを
こなす。

講師 ERIKO
【プロフィール】
ピアノ12年
クラシックバレエ12年
1988年 中学校保健体育教職課程修了、社会体育指導員、バレエ講師
1988-1992年 インペリアルJB's所属
1989年 スターライトエクスプレスJapan ツアーキャスト
1990年 NYでアフリカンダンスに出会う
1994-1995年 NYダンス留学
1995年 帰国後アフリカンダンスクラス開催→アフリカンダンスチーム”スンデダアニム"結成
1996, 1998年 アフリカはセネガルへ学びの旅
2006-2015年 "劇団アフリカ”演出と出演
2018年 ParisとNYにてアフロダンスキャンプに参加→アフロダンスチーム"WAKANDA@Fukuoka”結成
2020年 kids〜プロフェッショナルまでの6チームを"Fukuoka Afro Nation”として団体化し、毎年自主公演開催中
ダンサー歴46年
ダンス指導歴36年
他、有資格者として
フィジカルトレーナー・小学校英語指導者・子ども健全育成プログラマーとしても活動中
2016年 著者:自由の中には「軸」がある(HCM Next Connect)
